2017-04-24から1日間の記事一覧

【ネットワーク】お勉強17

【第31回】Layer3 Routing ルーティング ルータは最適なルートを見つけるために他のネットワークへのルートを知る必要がある. 更に知ったルートの中から最適なものを選んでルーティングテーブルを作成する. ルートの知り方は2種類あり静的ルーティングと動的…

【ネットワーク】お勉強16

【第27回】 プロトコルと帯域幅 通信には4つのアドレスが必要でそのアドレスの確認方法は以下である. アドレス 取得方法 送信元のMACアドレス 既に決まっている 送信元のIPアドレス DHCP 宛先IPアドレス DNS 宛先MACアドレス ARP 【第28回】Layer3 Router ル…

【ネットワーク】お勉強15

【第25回】Layer7 DHCP 自分のIPアドレスを動的に取得する場合に必要 DHCP概論 DHCPは割り当てるIPアドレスを管理し,実際に割り当て作業を行うサーバーと割り当ててもらうクライアントから成り立つ. DHCPを行うサーバーをDHCPサーバーという.DHCPサーバーソ…

【Linux】 自分の端末のMACアドレスを知る

MACアドレスはNICについている世界でユニークなアドレスである. 上位24bits=3bytesがベンダー番号 下位24bits=3bytesが製造番号 Linuxで調べるには $ifconfigUbuntuの場合は「ハードウェアアドレス」として見ることができる.

【ネットワーク】お勉強14

【第23回】Layer3 サブネットマスク プライベートアドレス インターネットでのIPアドレスはICANNとNICがネットワーク番号を割り振っている. 裏を返せば,インターネットへの接続を考えないネットワークならばICANNのクラスフルアドレッシングに従う必要はない…